ライフ & ホビーライフ & ホビー

2021.12.27
直井亜紀先生が教える、わが子と話したい性のこと

【思春期から性教育を伝えるのはもう遅い?】

教えてくださるのは、直井亜紀先生
助産師・思春期保健相談士・ベビケアセラピスト/一般社団法人ベビケア推進協会代表理事
埼玉県八潮市では小学6年生と中学3年生を対象とした「いのちの授業」が市内必修授業に取り入れられる。市外でも、小・中・高校でのいのちや性の講演や、企業や専門職向けのセミナー講師と して活動中。「聞いた子どもが幸せな気持ちになる言葉」を大切に、いのちや性を伝えている。新聞やテレビ、Yahoo!ニュースなど、マスコミ掲載多数あり。第39回母子保健奨励賞受賞。令和元年度 内閣府特命担当大臣表彰受賞。本質行動学工ッセンシャルマネージメントスクールフェロー。合気道初段。
思春期から性教育を伝えるのでは遅いのか?

 ここ数年で「性教育」が注目されるようになりました 。

 性教育がテレビや雑誌で取り上げられることも増え 、世間のイメージが少しずつ変わってきているのを感じます 。「性教育は生きることにつながる大切なものだ」「幼少期から自分の体の大切さを教えたい 」、そう考える保護者さんが増えています 。10年ぐらい前は「性教育をしているのは変わった人だ」という色眼鏡で見られたこともあったので、この変化にわたし自身も驚いています。

 わたしたち保護者世代は、学校や親から性の知識をほとんど学んでいません 。性の知識は、自分の経験やまわりの人から聞いた話を通して学んできました 。そのため、もしかしたら偏っていることがあるかもしれないし、あるいはまたそのことを自覚していない可能性もあるのです。

 

 わたしたち保護者が、思春期の子どもの「性」に向き合うために必要なのは、付け焼刃の知識ではありません。まずは「自分の性の知識が十分とはいえないことに気づく」こと、そして「親と子どもが考えていることが同じだとは限らないと立ち止まる」ことからはじまります。そして「ありのまま」のお子さんの悩みや成長と向き合うことができたならば、思春期の子どもへの性教育は決して難しいことではありません 。

親でも知らないことはある

「性教育はふつうは学校で学ぶもの」

「性教育は親から学ばなくても、自然と身につく」

「性教育は難しそう。子どもに教えるなんてわたしには無理」

 このように考えるとき、みなさんが思い浮かべる「性教育」は、それぞれ違ったものかもしれません 。

 実際に、保護者の方へ「『 性教育』と聞くと 、どのような内容を想像しますか?」と質問すると、十人十色バラバラの答えが返ってきます。

「女子だけ別室に集められたアレだよね」という人もいれば、「ずばり性行為でしょ?」という人もいます。

 どれも間違いではありませんが、それは「性教育」の枝葉の部分でしかありません 。保護者のみなさんは、どのくらい具体的な性の知識をもっているでしょうか?まずは、次の質問に答えてみてくださいね。

チェックしてみよう!性についてどのくらい知識がある?

 

問1 「性教育」と聞くと、どのような内容を想像しますか?(複数回答OK)

問2 避妊法を、何種類知っていますか?

問3 生理用品を、何種類知っていますか?

 

マンガでわかる 思春期のわが子と話したい性のこと
直井亜紀 著(プロフィールは下記参照)
小学校4~5年生くらい(思春期)の子どもをもち、性教育についてどうしたらよいか悩んでいるママ・パパに向けて、「子どもの体の変化をポジティブにとらえる」、「自分の“ふつう”は本当にふつう?」、「子どもの性的関心にどう向き合うか」、「ジェンダーについて」など、「おうちで、こう話してみよう!」がわかる本です。小中学生を対象とした「いのちの授業」や性教育の講座などで広く活躍中の著者が、子育てで実際に直面するさまざまな悩みに寄り添い、マンガ多めで読みやすく解説しました。「思春期を迎えてからでは遅いのか?」「性教育には抵抗感がある」などと困っている方でも大丈夫!今からでも遅くありません。性、いのち、ジェンダー、防犯、人権について。これぜんぶ性教育です。あなたの子育てをアップデートしませんか?
購入はこちら
直井亜紀(ナオイアキ)

助産師。一般社団法人ベビケア推進協会代表理事。聖母女子短期大学助産学専攻科(現・上智大学総合人間科学部)卒。第39回母子保健奨励賞受賞。令和元年度内閣府特命担当大臣表彰受賞。埼玉県、千葉県、東京都などを中心に、小・中・高校でいのちや性の講演実績、企業や専門職向けのセミナー講師実績多数あり。エッセンシャル・マネジメント・スクールフェロー(特別研究員)。田口ランディ氏のクリエイティブ・ライティング(文章創作)講座受講。音楽活動では、企画・歌手を務めたCD「あかちゃんのうた」が童謡ランキング1位を獲得。合気道初段。二児の母。
著書『おかあさんのための性教育入門』実務教育出版
新着記事