
節約したい! 料理がつくれるようになりたい! など自炊をしたい理由はさまざまだと思います。そうはいっても「面倒くさい」が勝って、自炊を続けるのは結構大変。
この「面倒くさい」の理由のひとつは、スタートからゴールまでの作業内容を把握できていないこと。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが、大人気料理ブロガー、ひろさんの『何度でもつくりたい幸せの味 ひとり暮らしのおうちごはん』。
このレシピ本は、料理をつくる人が考えている頭の中をチャート図で見せているので、全体の作業内容を理解できるんです!
今回は、本書のなかから、季節を問わずいつでもその味わいを楽しめる、ねぎ塩豚丼の作り方をご紹介します。ねぎと豚バラだけで作る丼は、ニンニクやごまを加えることでぐっと味の幅が広がります。ぜひお試しください♪
材料(2人前)
長ねぎ…1/2本
豚バラ肉(スライス)…200g
温かいごはん…2人前
【調味料】
料理酒…大さじ1
みりん…大さじ1/2
レモン汁…小さじ2
煎りごま…小さじ2
ごま油…小さじ1
ニンニク(すりおろし)…小さじ1/4
鶏がらスープの素…小さじ1/2
塩…ひとつまみ
こしょう…適量
作り方
① 長ねぎは斜め切り、豚肉は一口大に切る。調味料を混ぜておく。
② フライパンを中火で熱し、油をひかずに①の豚肉を炒める。焼き色がついたら。①の長ねぎを加える。
③ 長ねぎがしんなりしたら調味料を加え、水分が飛ぶまで炒める。
④ 器にごはんを盛り、③をのせる。
出典『ひとりぐらしのおうちごはん』
料理写真 原田真理

ひとり暮らしのおうちごはん
ひろ著(プロフィールは下記参照)
★料理初心者・これから自炊をはじめたい人のための本!★
節約したい!、料理がつくれるようになりたい!など自炊をしたい理由はさまざまだと思います。そうはいっても「面倒くさい」が勝って、自炊を続けるのは結構大変。
この「面倒くさい」の理由のひとつは、スタートからゴールまでの作業内容を把握できていないこと。
そこで、本書は料理をつくる人が考えている頭の中をチャート図で見せ、全体の作業内容を理解できるようにしました。
つまずきがちな表現「きつね色」「焼き目」「透き通った」など、どんな状態かを写真でわかりやすくします。
これから自炊をする人、自炊をさぼりがちな人こそ、
はじめは簡単なレシピをつくってみて、自炊のおいしさと簡単さを実感してください!
節約したい!、料理がつくれるようになりたい!など自炊をしたい理由はさまざまだと思います。そうはいっても「面倒くさい」が勝って、自炊を続けるのは結構大変。
この「面倒くさい」の理由のひとつは、スタートからゴールまでの作業内容を把握できていないこと。
そこで、本書は料理をつくる人が考えている頭の中をチャート図で見せ、全体の作業内容を理解できるようにしました。
つまずきがちな表現「きつね色」「焼き目」「透き通った」など、どんな状態かを写真でわかりやすくします。
これから自炊をする人、自炊をさぼりがちな人こそ、
はじめは簡単なレシピをつくってみて、自炊のおいしさと簡単さを実感してください!
購入はこちら
ひろ(ヒロ)
春生まれ。料理ブロガー、会社員。小学生の頃から母親の料理を手伝いはじめ、料理歴は15年以上。おいしく、幸せな気分になれるおうちごはん、料理関係の情報をインスタで発信中。レシピ・献立のコンセプトは「ごはんによく合う・簡単・アレンジ」。
👉公式インスタグラム
👉公式インスタグラム