ライフ & ホビーライフ & ホビー

2022.07.22
千年の時を超えて放たれる色香に降参!

【会いに行きたい! 筋骨隆々、セクシーな仏像3選】

 日本には国宝に指定されている仏像が全国に140体近くあります。性別や髪型、ポーズなど、それぞれ特徴的で、表情や体つきも個性豊かですよね。今回は『会いに行きたくなる!日本の仏像図鑑』で紹介されている仏像のなかから、筋肉美が素晴らしい、セクシーな仏像を3体、ご紹介します。

1.鎌倉彫刻のリアル筋肉美の競演!【金剛力士立像(阿形・吽形)】興福寺国宝館【国宝】

 写実性を追求した鎌倉彫刻の傑作。東大寺仁王像のように寺門を守護する巨大像ではなく、堂内に設置されたほぼ等身大の小型の像です。しかし、その分、張りつめた筋肉や全身から発する気が生々しく、リアルな存在感があります。玉眼(水晶)から発する眼光も鋭いです。

 

【データ】12世紀後半 像高/阿形像154㎝・吽形像153.7㎝ 寄木造 彩色 奈良県

肉身部は、阿形像(イラスト上)は朱色、吽形像(イラスト下)は白色に彩色され、腰裳には彩色・截金(きりかね)による文様が描かれていた
もっと知りたい!金剛力士

 もとは執金剛神という一体の神。寺院の山門などに左右一対で設置されるようになり、金剛力士、または仁王(二王)と呼ばれるようになりました。金剛杵を手に凄まじい忿怒相で威圧し、仏敵や悪魔を撃退します。

 一般には門に向かって右側が口を開いた「阿形像」、左側が口を閉じた「吽形像」。上半身裸形が多く、筋骨隆々、力感あふれる仏像です。

代表的なお寺…京都・醍醐寺、奈良・東大寺南大門、興福寺、法隆寺
2.“仏像界の高倉健”【阿弥陀如来坐像】地福寺

 くっきりとした眉、切れ長の目、閉じた口元に強靭な意志を感じさせる個性的な風貌。力強さと不思議な美しさをあわせ持つ阿弥陀像で、その男性的な魅力から、“仏像界の高倉健”と慕うファンもいます。

 

 威厳に満ちたお顔ですが、角度や光によって優しい笑みを浮かべているようにも見えます。

 

【データ】9世紀~10世紀初め 像高80.6㎝ 一木造 彩色 京都府

強い意志を秘めた男前阿弥陀さま
耳も特大で立派。細かい粒が整然と並ぶ螺髪もユニーク
3.仏像界ナンバー1の美貌の女神【吉祥天女立像】浄瑠璃寺 重文

 福徳を授ける幸福の女神。そのふくよかな美貌を、華麗であでやかな衣装・装飾が引き立てています。誰もが魅了される天女の姿は吉祥天像の最高傑作ですが、どんな仏師の手によるものなのか、いまだに謎。秘仏のため、開帳日(年3回程度)にご注意。なお浄瑠璃寺では九体阿弥陀如来像(国宝)も必見です。

 

【データ】13世紀前半 像高90㎝ 木造 彩色 京都府

秘仏として守られてきたため保存状態がよく、彩色もくっきり残っている。左手には宝珠。宝石などをあしらった装飾品がスーパーお洒落‼

 金剛力士立像、阿弥陀如来坐像、吉祥天女立像、それぞれのもつ大きな特徴が魅力的ですね。あなたはどの仏像がタイプですか?

 またこのほかにも、雲上で舞い踊るキュートな菩薩「雲中供養菩薩像(うんちゅうくようぼさつぞう)」、妖艶さを漂わす密教の秘仏「如意輪観音坐像(にょいりんかんのんざぞう)」、伝説の美女の面影を伝える聖観音「楊貴妃観音像(ようきひかんのんぞう)」など、数多くの仏像が『日本の仏像図鑑』で紹介されています。ぜひお気に入りの仏像をチェックしてみてくださいね。

出典『会いに行きたくなる! 日本の仏像図鑑』

イラスト 鈴木あつよ

本記事は、上記出典を再編集したものです。(新星出版社/向山) 

日本の仏像図鑑
宮下真 著(プロフィールは下記参照)
「この仏像、なぜか気になる…」「このポーズにはどんな意味があるの?」「どうして動物に乗ってるの?」
このような疑問が思い浮かんだ経験はありませんか?

仏教のことはよくわからないけど、仏像が好き。お寺めぐりもいいけど、お目当ては仏像。そんな仏像好きの方たちに贈る、仏像の入門書&ガイド本です。

仏像はどのようなグループに分かれるのか、このポーズにはどんな意味があるのか、持ち物は?衣装は?どこに行けばどんな仏像に会えるのか?などなど。

仏像の基礎知識をとにかくわかりやすく説明しつつ、イラスト満載で、ページをめくるうちに仏像に会いに行きたくなる1冊です。
購入はこちら
宮下真(ミヤシタマコト)
1957年福島県生まれ。日本・中国の古典や伝統文化、仏教関係を主な分野として執筆・出版活動をおこなう。
主な著書に、『ブッダがせんせい』『おしえてブッダせんせい こころのふしぎ』『空海 黄金の言葉』『親鸞 救いの言葉』(いずれも永岡書店)などがある。

新着記事