ビジネス&マネー&スタディビジネス&マネー&スタディ

2023.05.31

あなたの対応は大丈夫?【電話応対 よくあるトラブル別対処法】 知っていれば慌てない!

 電話は便利なビジネスツールですが、「知らない人からの突然の電話が怖い」と、苦手意識を持っている人は少なくありません。

 電話応対をラクにこなせるようになれば、仕事がスムーズに進み、ストレスも減らせます。まずは、その基本をおさえておきましょう。

 今回は、『どんなに苦手でもうまくいく 電話応対』から、電話にまつわるトラブルが起こったときの対処法をシーン別に紹介します。ぜひ覚えておいて、活用してくださいね。

ケース1 取り次ぐときに電話を切ってしまった!

 電話を間違えて切ってしまったときは、再ダイヤルボタンがあれば、すぐにかけ直し、「申し訳ございませんでした」と謝罪してから取り次ぎます。または、取り次ぐ相手に事情を説明し、すぐに電話をかけてもらいましょう。

 

ケース2 相手の名前を聞きそびれてしまった!

 電話保留中に相手の名前を聞きそびれたことに気づいた場合、「もう一度お名前をお聞かせ願えますか」と確認します。電話を切って気づいた場合は、上司に正直に報告を。社名など、わかっている情報を伝えて対処してもらいます。

 

ケース3 誰もいない部署の電話が鳴っている!

 かけてきた人にとっては、部署の違いなどは関係がありません。電話が鳴っていたら、気づかないふりをせず、必ず取ります。担当者不在の旨を伝えた上で、相手の連絡先を聞き、担当者に伝えて折り返してもらいます。

 

ケース4 相手の電話番号を聞き忘れた!

 相手の電話番号を聞き忘れるのは避けたいところ。ただ、社名がわかっているなら、ホームページなどで確認します。どうしてもわからない場合は、取り次ぐ相手に伝えれば、連絡先を知っている可能性もあります。

 

ケース5 取り次ぎ時に電話を切られた!

 保留中に電話が切れたら、すぐにこちらからかけ直します。「先ほどお電話した、○○社の田中です」と名乗ったあと、こちらに非はなくても「お電話が切れてしまったようで申し訳ございません」とお詫びし、改めて取り次いでもらいます。

 

ケース6 相手が明らかに忙しそうな口調

 相手の声や周りの状況から、明らかに忙しそうな雰囲気を感じ取れたら、「こちらからかけ直します。ご都合のよい時間を教えていただけますか」と申し出ます。指定された時間に改めてかけ直しましょう。

 

ケース7 相手のペースにのまれ用件を伝え忘れた!

 うっかり伝え忘れてしまったら、すぐにかけ直して「何度も申し訳ございません。先ほどお伝えし忘れてしまった○○の件で再度お電話いたしました」と用件を相手に伝えます。

 

ケース8 受付に電話が置いてある! どのようにかけるべき?

 受付に内線電話が置いてある会社もあります。担当者の内線番号を探し、ダイヤル。本人以外の人が出たら、名乗ってから「山本様と本日14時にお約束をしております」と伝えます。

 電話は便利なビジネスツール。固定電話は会社に入って初めて使うから不安だという人も、コロナ禍で先輩から電話応対を学ぶ機会が少ないという人も、コツさえわかれば大丈夫です。

 『どんなに苦手でもうまくいく 電話応対』では、さまざまなシーンで使える、電話に適した言葉をご紹介。突然の電話にあたふたしてしまう……、そんな人のミカタになる1冊! ぜひお手元に置いて活用してくださいね。

 

出典『どんなに苦手でもうまくいく 電話応対』

イラスト ひらのんさ

 

※本記事は、上記出典をもとに一部加筆・再編集したものです。

アイキャッチ画像 Shutterstock

どんなに苦手でもうまくいく電話応対
北條久美子監修
電話が苦手なのはあなただけじゃない!
その場であせって言い回しを考えるのではなく、本書で紹介する「定型フレーズ」に慣れてしまえば失敗はありません。コツさえわかれば、どんなシチュエーションでも乗り切れます。
相手が不在だったら?遅刻しそうなときは?クレームを言われたら?
さまざまなシーンで使える、電話に適した言葉を紹介。
突然の電話にあたふたしてしまう…そんな人のミカタになる1冊!電話のストレスがなくなる、便利なフレーズ集です。
購入はこちら
北條久美子(ホウジョウクミコ)
東京外国語大学卒。ウェディング司会、研修講師を経て、2007年エイベックスグループホールディングス株式会社人事部にて教育担当に。2010年キャリアカウンセラー資格を取得し独立。
現在は多数の企業や大学などで年間約2500人のマナーやコミュニケーション、キャリアのセミナーを行う人財育成のプロフェッショナルとして活躍中。

著書に『ビジネスマナーの解剖図鑑』(エクスナレッジ)、『図解 仕事の基本 社会人1年生大全』(講談社)など多数。
新着記事