2021.04.04

【たんぱく質の上手なとり方や効率よく筋肉をつけるコツ】とは?

知っておきたい!たんぱく質のいろいろ
たんぱく質量は1食20~30gを目安に

 筋肉スイッチをONにするには、たんぱく質を毎食適量とることが重要。1食あたり20~30gが目安です。これはたんぱく質が20g未満だと筋肉スイッチが入らず、逆にとりすぎても余剰分は体外へ排出されてしまうため。またたんぱく質は食べだめができないので、毎食欠かさずとることも大切です。まずは下の計算式から1日に必要なたんぱく質量をチェックし、3回の食事でバランスよくとるようにしましょう。

あなたに必要なたんぱく質量はどのくらい?

◆体をよく動かす人の場合(トレーニング中の人や立ち仕事が多い人)

体重(  )kg×1.6=1日に必要なたんぱく質量(g)

 

◆デスクワーク中心の人の場合(日常の動作で体を動かす程度の人)

体重(  )kg×0.9=1日に必要なたんぱく質量(g)

 

◆パワフルシニアの場合(健康な、おもに65歳以上の高齢者)

体重(  )kg×1.06=1日に必要なたんぱく質量(g)

 

🥩たんぱく質量の目安

・肉(薄切り)…5~6枚

・魚(切り身)…1切れ

・木綿豆腐…1丁(300g)

動物性・植物性のたんぱく質をバランスよくとろう

 たんぱく質は「動物性たんばく質」と「植物性たんぱく質」に分けられ、それぞれ違う性質があります。動物性たんぱく質は、高たんぱく質な食材が多く、必須アミノ酸を豊富に含むのが特徴。一方植物性たんぱく質は、たんぱく質量は低いものの低脂質で脂肪燃焼効果が高いという特徴が。両者が1対1のバランスになるよう組み合わせれば、効率よくきれいな体をつくることができますよ。

効率よく筋肉UP!賢いたんぱく質の選び方

 動物性たんぱく質の多くは、必須アミノ酸をバランスよく含む「質のよいたんぱく質」といえます。しかし中には、たんぱく質の消化吸収を穏やかにする脂質を含む食品もあるので注意が必要。動物性たんぱく質を選ぶときは脂肪の少ない部位や食品を選ぶのがよいでしょう。特に筋肉の合成を促すアミノ酸の「ロイシン」を含むたんぱく質や、たんぱく質の吸収効率の高い「DIAAS」の数値が高いたんぱく質がおすすめです。ロイシンは鶏むね肉やチーズ、かつおなどに豊富に含まれ、DIAASは牛乳に多く含まれています。

🥩豚肉とキャベツのお好み焼き風レシピ

たんぱく質27.5g

🍳調理時間…15分

🔥エネルギー…361㎉  🔥糖質…14.9g  🔥塩分…1.8g

 

材料(2人分)

・豚こま切れ肉…200g

・キャベツ(せん切り)…3枚分

 

A ・溶き卵…3個分

  ・小麦粉…大さじ2

   ・小ねぎ(小口切り)…15g

   ・さくらえび…3g

   ・顆粒和風だし…小さじ1/2

 

・お好み焼きソース、青のり、紅しょうが…各適量

作り方

① ボウルにAを混ぜ合わせ、キャベツを加えて混ぜる。

② 耐熱容器に①を丸く広げて豚肉を広げてのせ、ふんわりとラップをして電子レンジで8分加熱する。

③ 器に盛り、お好み焼きソースをかけ、青のりをふり、紅しょうがをのせる。

動画はこちらから♬

出典『全部レンチン!たんぱく質の作りおき&ラク早おかず』

本記事は上記出典を再編集したものです。(新星出版社/向山)

アイキャッチ画像 Shutterstock.com

全部レンチン!たんぱく質の作りおき&ラク早おかず
藤田聡 監修/食のスタジオ 編(プロフィールは下記参照)
ダイエットや筋肉UP、健康維持、美肌美髪など、自分の求める理想の体を実現するために不可欠な「たんぱく質」に焦点をあてたレシピ本です。
もっと手軽にたんぱく質がとれるように、すべてレンチンで作れるレシピを218品掲載。好評既刊『たんぱく質の作りおき&ラク早おかず320』の入門編としてもぜひ。
購入はこちら
食のスタジオ(ショクノスタジオ)
レシピ・栄養サポート・編集制作・レシピコンテンツの販売まで、食の業務を一貫して行う専門会社。管理栄養士、編集者など、食の知識と技術を身につけたスタッフで構成されている。著書多数。ホームページ/ https://www.foodst.co.jp/
藤田聡(フジタサトシ)
立命館大学スポーツ健康科学部教授。1970年生まれ。1993年、ノースカロライナ州ファイファー大学スポーツ医学・マネジメント学部卒業。2002年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了。博士(運動生理学)。2006年にテキサス大学医学部内科講師、2007年に東京大学大学院新領域創成科学研究科特任助教を経て、2009年に立命館大学に着任。運動生理学が専門。
新着記事