こんにちは、倉橋利江です。私のお料理は、料理上手な母の影響や料理本の編集者としての経験などいろいろな要素が重なって試行錯誤の上、たどり着いたレシピです。
今回は、『今すぐ作れる!ずっと使える! 万能おかず』からハヤシライスの作り方をご紹介します。特別な材料は使わず、手間を省いています。誰にでも気軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。
10分蒸し煮するだけなのに、何時間も煮込んだような深い味わい! このギャップがたまりません。材料選びにちょっとしたコツが。トマト缶は味に深みのあるホールタイプを、マッシュルームは風味が強いブラウンタイプを使います。ちょっぴりの赤ワインと一緒に蒸し煮にすれば、ルウいらずで完璧な味になりますよ。
牛切り落とし肉……350g
玉ねぎ……1個
マッシュルーム……6個
にんにく(みじん切り)……1/2かけ
サラダ油……大さじ1/2
バター……20g
薄力粉……大さじ2
A トマト水煮缶(ホールタイプ)……1缶(400g)
赤ワイン、牛乳……各1/4カップ(50ml)
B トマトケチャップ……大さじ3
ウスターソース……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
塩、砂糖、こしょう……各少々
温かいごはん……適量
① 玉ねぎは縦半分に切り、繊維と垂直に8㎜幅の薄切りにする。マッシュルームは根元を少し切り、縦3等分に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。
② フライパンにサラダ油、バター、にんにく、玉ねぎを入れて中火で熱し、玉ねぎを焼くようなイメージで炒める。牛肉、マッシュルームを加えて炒める。
③ 肉に焼き色がついたら、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加えてトマト水煮をヘラで粗くつぶし、ふたをして弱火で10分蒸し煮にする。Bを加えて混ぜ、ふたをして弱めの中火で5~6分煮る。
④ 器にごはんを盛り、③をかけてお好みでパセリのみじん切りをちらす。
🌟調理のポイント…蒸し煮にして甘みを引き出す
トマト缶と赤ワインに牛乳を加えて、弱火で蒸し煮にします。トマトの甘みが引き出され、ルウを使わなくても短時間でまろやかなコクが堪能できます。
出典『万能おかず』
料理写真 松久幸太郎

万能おかず
万能シリーズの第2弾は
今すぐ使える!ずっと使える!
永久保存の175レシピ
日々の幸せが2倍になる!
おいしくて、ほんとに使えるおかずだけを考えてみました。
家族で食べる時間がバラバラ、とにかく時間がない、多めに作ってお弁当にも使いたい…。
ごはん作りに降りかかる問題を、一気にまるごと解決できる1冊を作りました。
「みんなが好きだけど作るのが面倒!」というテーマにも徹底的に向き合いました。
例えばハンバーグは、つなぎの卵や牛乳、パン粉も必要なし。片栗粉と塩だけで、たまねぎも炒めずに生のまま使います。これで究極にジューシーなハンバーグが作れます。
また作りたくなるための秘訣が満載!
