ビジネス&マネー&スタディビジネス&マネー&スタディ

2020.07.02
ニッポンをもっと知ろう!

数々の困難を乗り越える、
イケメンの人気神! オオクニヌシのおはなし

 712年に編纂された、日本最古の歴史書『古事記』。このなかで、特に活躍する場面が多い神様は6柱いるのですが、前回までのおはなしで紹介した、イザナギ・イザナミ夫妻とイザナギから生まれたとされるアマテラスとスサノオがそのうちの4柱です。

 今回は、まだご紹介していない2柱のうちの1柱である、オオクニヌシを紹介します(『日本の神様図鑑』より)。

因幡(いなば)の白うさぎを助けた優しい神様。 二度殺されても生き返るなど、試練の中でも国づくりに励んだ
心優しいイケメン神様!女性にも動物にも大人気

 オオクニヌシは、とても人気のある神様で、「麗しき壮夫(うるわしきおとこ)」と表現されていることから、現代的にいうと、イケメンの神様という感じでしょうか。

 

 今回は、そんなオオクニヌシが行った国づくりの様子をご紹介します。

「オオクニヌシの国づくり」

 『古事記』はいきなり時代が飛んでしまうシーンがあります。前回の記事で、神話「天の岩戸」について触れましたが、この物語から「オオクニヌシの国づくり」がその代表格です。

 高天原を追放され、生まれ変わったかのような働きを始めたスサノオは、須加(現在の島根県)の地に鎮座します。

 その後、スサノオの6代後のオオクニヌシが突如、『古事記』に登場し、兄・八十神(やそがみ)の嫉妬によって殺されかけたり、パートナーであるスクナヒコナが国づくりの途中で去ってしまったりと、数多くの試練に直面します。ときには嘆きながらも周囲のサポートを得て、試練を乗り越えていくオオクニヌシの力強い姿が描かれます。

 

 また、数々の女性と関係を持つ姿や、嫉妬した女神様とのやりとりが赤裸々に描かれてもいて、どこか人間らしさが表現されています。

「天孫降臨」

 オオクニヌシは数々の困難を乗り越え、国づくりを成し遂げます。一方で、高天原の主宰神・アマテラスは、「葦原中国」(=オオクニヌシが国づくりをした国)は私の子ども(第一子・オシホミミ)が統治する国である」の意図から、オオクニヌシに使者を遣わし、国ゆずりを迫ります。

 最初の使者は3年、次の使者は8年かかりましたが、交渉は不成立。そこで、3度目の使者としてタケミカヅチをオオクニヌシに派遣し、強硬に迫ります。タケミカヅチは、まずはオオクニヌシの子・コトシロヌシを承諾させ、最後まで異を唱えたタケミナカタもついには屈服させ、国ゆずりを成功させます。

 

 本来であれば、ここでオシホミミが葦原中国へ降臨する予定でしたが、交渉であまりにも長い時間が経っていたため、アマテラスの孫、ニニギを高天原から降臨させました。

 

 その後、「国を手放す代わりに、自分を祀る立派な社を創建してほしい」と頼んだオオクニヌシ。それが現在の出雲大社といわれており、オオクニヌシは幽界をつかさどる神様として現在でも活躍されています。

 

 以上が、オオクニヌシの「国づくり」です。ドラマチックな展開は、神様の世界も人間の世界も一緒なのかもしれません。オオクニヌシは、母であるサシクニワカヒメ、スサノオの娘・スセリビメ、一寸法師のモデルになったともいわれるスクナヒコナなど、多くの神様がサポートをしてくれます。

 

 仕事ができるし、とにかく人たらし、それでいてどこか弱さも感じる……。一世を風靡したベンチャー企業の社長みたいなイメージ、というところでしょうか。

まとめ

 オオクニヌシは、数々の困難を乗り越える、人気神。兄にいじめられたり、スサノオに試練を与えられたりと、数々の困難に直面しますが、周囲の協力を得ながら切り開いていく神様です。難しいことに直面したときにお参りするとよいでしょう。

📚知っておこう!関係深い神様

💛関係深い神様

母:サシクニワカヒメ

兄:八十神

妻:スセリビメ

国づくりのパートナー:スクナヒコナ

お祀りした神様:オオモノヌシ

子:コトシロヌシ、タケミナカタ

祖先:スサノオ(6代前)、イザナギ(7代前)

 

お祀りされている神社

出雲大社(島根県)

大国主神社(和歌山県、大阪府、長野県、秋田県)など

さらに詳細を知りたい方はこちら

※本記事は、下記出典をもとに一部加筆・再編集したものです。(新星出版社/向山)

日本の神様図鑑
大塚和彦 著 (プロフィールは下記参照)
「そもそも、神様って何?」「なぜ、たくさんの神様がいらっしゃるの?」
そんな疑問にズバズバお答えする神様の本!“アマテラス”や“スサノオ”って聞いたことありますか? 名前だけ知っていても、なかなかイメージは浮かんでこないですよね。でも「弟の暴れっぷりに、引きこもってしまった太陽の神様(だから世界が真っ暗に!)」とか、「昔は荒ぶってたけど、追放されて心を入れ替え、和歌を詠んだりするほどになった神様」と言われるとなんだか興味が湧いてきませんか? このように日本の神様たちを、親しみやすい説明&“キャラ”で紹介。神様同士の関係も、キャラになったらイメージしやすい! また「神様って何ですか?」「神社は何をするところなの?」など、素朴な疑問に答える1冊です。メインキャラクターの“30代、仕事や恋に悩む・美里ちゃん”といっしょに、この本で神様たちともっと仲よくなりましょう。10万部を超えた人気のカード『日本の神様カード』の企画者であり、「日本の神様」や「神話」の講師として活躍する著者による書き下ろしです。

購入はこちら
大塚和彦(オオツカカズヒコ)
株式会社ヴィジョナリー・カンパニー 代表取締役。
埼玉県出身。國學院大學文学部出身。経営コンサルティング会社として社会人のスタートを切るも、2年11ヶ月で退社し世界を旅するバックパッカーとなる。数年の後、社会復帰。数社での実務を経験後、2001年 有限会社(現、株式会社) ヴィジョナリー・カンパニーを創業。オラクルカード・タロットカード専門出版社として、『日本の神様カード』シリーズをはじめ、過去に50作以上のカード出版を手がける。2014年からは『日本の神様カード』を中心とした数々の講座講師も務める。15万部を超えたベストセラー『宝くじで一億円当たった人の末路』(日経BP社)において、「自分探しを続けた人の末路」として紹介されている。
いまも、旅に出るチャンスを虎視眈々とねらう現役の企業家である。(書籍刊行時)

大塚和彦オフィシャルサイト
ヴィジョナリー・カンパニー公式HP
新着記事