
妊娠がわかってからの約10カ月間は、ママと赤ちゃんが一心同体になり、絆を深めていく大切な時間。同時に、おなかの中の赤ちゃんがどのように育っていくのか、ママの体はどのように変化するのか……、 人間の生命の神秘を感じる10カ月でもあります。
ここでは、妊娠月数ごとの赤ちゃんの様子とママの体の変化を解説していきます。
超音波検査でまだ確認できないこともありますが、男女の差がはっきりしてくるころ。卵巣や精巣、下垂体、副腎なども発達してホルモンを分泌するようになります。全身は「胎脂」という、白いクリーム状の脂肪でおおわれています。聴覚が発達し、プールの中で聞こえるようなイメージでママの声も聞こえるようになります。
この時期は健診で逆子と診断されている人も多くいますが、まだ気にする必要はありません。
胎動の多い少ないはあまり気にしなくてOK
◆子宮は大人の頭よりひと回り大きくなり、子宮の中では羊水が増え、大きくなった子宮に胃や膀胱が圧迫されます。そのため、常に胃がもたれた感じがしたり、頻尿になることも。また、体の重心が前にくずれるため、バランスをとろうとして後ろに反り返ったような姿勢になりがち。背中や腰の痛みなど、マイナートラブルに悩まされるママが増えてきます。
◆このころになると、乳腺の発達によって、絞ると薄い乳汁が出ることがあります。ママの体では、どんどん産後へ向けての準備も進んでいるのです。
◆ほとんどのママが胎動を感じるように。赤ちゃんが元気に育っていることを実感する、うれしいときですね。ただし胎動の感じ方には個人差があり、仕事などに集中しているときは感じにくいこともあります。動きが少ないような気がする、と不安に思う必要はありません。
◆あくまでも目安ですが、男の子か女の子かの判別がつくのもこの時期。性別を知りたい場合は医師に聞いてみましょう。
MORE
●乳頭のチェックのしかた
●バースプランの立て方
●安産ボディのつくりかた
●よくある心配&トラブルなど、
もっと知りたい方はこちら
※本記事は、下記出典をもとに一部加筆・再編集したものです。(新星出版社/向山)
- 妊娠したら知っておきたい!【いよいよ出産!出産間近のサインとは?】
- 妊娠したら知っておきたい!【いよいよ出産!入院準備に必要なものって?】
- 妊娠したら知っておきたい!【高齢出産の不安を解消】
- 妊娠したら知っておきたい!【出産に関するお金のこと】
- 妊娠したら知っておきたい!【予定帝王切開と緊急帝王切開】(帝王切開って?2)
- 妊娠したら知っておきたい!【帝王切開って?】
- 妊娠したら知っておきたい!【出産時の呼吸法といきみ方】
- 妊娠したら知っておきたい!【双子、三つ子、 多胎妊娠、気をつけることって?】
- 妊娠したら知っておきたい!【妊娠中の心の変化とストレス】
- 妊娠したら知っておきたい! 【気をつけたい「妊娠高血圧症候群」って?】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【後期36~39週(妊娠10カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【後期 32~35週(妊娠9カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【後期 28~31週(妊娠8カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【中期 24~27週(妊娠7カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【中期 20~23週(妊娠6カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【中期 16~19週(妊娠5カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【初期 12~15週(妊娠4カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【初期 8~11週(妊娠3カ月)】
- 妊娠したら知っておきたい!ママの体と赤ちゃんの様子【初期 4~7週(妊娠2カ月)】

妊娠期間を楽しく過ごすためのアイデアをはじめ、妊娠中の体のトラブルや、お悩みについても詳しく解説しています。先輩ママ2000人の声(自社アンケートおよび、コンビ株式会社 妊娠・出産&製品口コミ情報サイト「コンビタウン」)をもとに、体験談やアドバイスも満載。
またバースプランの立て方、パパが協力できることなど、出産に向けての内容も充実しています。
『マタニティヨガ30分体験DVD』の特典付き。巻頭特集では、お腹の中の赤ちゃんからのメッセージ「ママへ」(体内赤ちゃん実物大イラスト)、「そろえておきたいベビーグッズガイド」も収録し、盛りだくさんの内容です。

竹内正人オフィシャルサイト