産後のママには、さまざまな不調が現れます。人によって症状の現れ方は異なりますが、出産という人生の大仕事を経て、未経験の育児に挑戦しているのですから、何もトラブルがない方が珍しいでしょう。
前回の記事では、産後のママによくある体のトラブルについて解説しました。今回は、具体的な例をQ&Aで見ていきましょう。
A 産後6カ月頃までに改善するでしょう
妊娠中の尿漏れは子宮が膀胱を圧迫することが原因ですが、産後は出産で骨盤底がたるんだことが原因になります。たいていは6カ月頃までに、自然に改善するでしょう。それまでは専用パッドを使うなどして乗り切って。骨盤底筋を引き締める体操なども有効です。
A 授乳していると自然と戻るでしょう
出産したのに体重が元に戻らないのはよく聞く悩みですが、母乳をあげていれば自然に体重が減っていくので大丈夫。母乳の間はママが栄養不足にならないように、食事制限のダイエットは控えましょう。
ミルクの場合でも、体の機能回復が最優先です。栄養はきちんととりつつ、子どもと遊んで運動量を増やしたり、リカバリーヨガなどを取り入れたりして、焦らずに戻していきましょう。
A 産後の1ヶ月健診で問題がなければOK
産後1か月の健診で子宮や膣、会陰などの状態を確認してもらえい、問題がなければ再開して大丈夫です。ただ、ママが慣れない育児で疲れていたり、体調も万全でなかったりすると、そんな気分になれないかもしれませんね。近年は、産後からそのままセックスレスになってしまう夫婦も増えているようです。ママとパパ、お互いの気持ちを大切に、ふたりで相談しましょう。
また、生理が再開していなくても排卵は始まることがあるので、次の妊娠まで間を明けたい場合は避妊してください。
A とても大きな個人差があります
生理が再開する時期はとても大きな個人差があります。一般的に母乳をあげている人の方が遅く、1年以上再開しない人も多くいます。一方で、完全母乳でも産後1カ月で再開したという人も珍しくありません。
A 腕とおなかでなく腰で支えましょう
抱っこのとき、腰を反っていると腰痛の原因に。筋力が弱いママは腕とおなかで赤ちゃんを支えがちですが、脇を締めて腰で支えるように意識しましょう。また、抱っこよりもおんぶの方が腰への負担は軽いので、長時間の場合は抱っこひもを使っておんぶするといいですよ。
子どもが「抱っこ~」と甘えてくるのは、「安心したい」という心のSOS。重くなった子を抱っこするのは大変ですが、抱っこは親子の絆を深め、健やかな心の成長を促します。「こんなに大きくなったんだ」と喜びを感じながら、抱っこしてあげられるといいですね。
MORE 子どもが生まれたら知っておきたい! 子どものこと・ママのことをもっと知りたい方は👉こちら
※本記事は、下記出典をもとに再編集したものです。(新星出版社/向山)
※写真・イラスト/shutterstock
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある心の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体のトラブル
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】2歳~3歳 反抗期で困ることも多いけど、成長を感じることもいっぱい!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳6カ月~2歳 体型も食事も遊び方も幼児らしくなっていきます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳3カ月~1歳6カ月 ひとり歩きに慣れてジャンプも。他の子への関心も芽生えます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳~1歳3カ月 立っちやよちよち歩きを始め、「自分でやりたい!」の意欲も
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後11カ月~1歳 初めての発語・立っち・あんよ その瞬間に向けて準備中!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後10~11カ月 「自分・もの・相手」の3つの世界を楽しみ始めます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後9~10カ月 興味をもったらはいはいで猛突進! 目が離せない時期です
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後8~9カ月 はいはいが始まると、ママの後追いも始まります
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後6~7カ月 人見知りや夜泣きなど、ママが困ることも成長の証!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後4~5カ月 首がすわって新世界に突入! 何でも口に入れて確認します
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後3~4カ月 体重は生まれたときの約2倍に。声を出して笑うことも
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後1~2カ月
手足をバタバタしたり声を出したり、活発に動きます
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後0~1カ月
五感すべてで一生懸命 新しい世界を感じています
