今回は、『育児オールガイド』より、生後10~11カ月の赤ちゃんの様子を解説します。
これまでは、「自分とおもちゃ」「自分とママ」など1対1の関係で世界を見ていた赤ちゃん。それが10カ月頃になると、おもちゃ遊びを通じてママとつながる、という分かち合いをたのしめるようになっていきます。これは「三者間コミュニケーション」と呼ばれ、後に会話ややり取りのタイミングをつかむことにつながっていくもの。何げない「ちょうだい」「はい、どうぞ」のやり取りも、赤ちゃんとママにとっては、新しいコミュニケーションの始まりなのです。
生後10~11カ月の赤ちゃんの体の特徴はこんな様子!
つかまり立ちに慣れると片手を離すこともできるようになり、伝い歩きへと進んでいきます。まだ転びやすく、頭を打つ場合も多いので、危ないときは手を差し伸べるなど、見守ってあげましょう。
伝い歩きができるようになった赤ちゃんは、手押し車でも遊べるように。最初は押す力と歩くタイミングがつかめずにうまく動かせませんが、コツをつかむと自由に歩ける喜びに目を輝かせて遊ぶようになるでしょう。
両手にものを持って打ち鳴らす、小さなものをつまんで穴に入れる、といった様子もよく見られます。手指を使う遊びは赤ちゃんの脳を刺激し、知能の発達を促します。いたずらに手を焼く場面の増えますが、できる限り好奇心を満たしてあげましょう。
後追いはピークを迎えます。すぐ戻るから、とだまっていなくならず、「トイレに行ってくるね。すぐに戻るから大丈夫だよ」などと必ず声をかけてあげましょう。しばらくはついてこようとしますが、赤ちゃんも次第に、「待っていれば大丈夫だ」ということを理解するようになります。
お皿を持ち上げて「もっと!」という表情でママをうかがうなど、言葉の芽が育っていきます。そして、10カ月前後~1歳半くらいで、意味のある「一語発話」に結びつくでしょう。最初は、「ママ」「マンマ」など、発音しやすいくて身近な言葉がひとつ。「ママ」という一言で、「ママ見て!」「ママ抱っこ~」「ママがいた!」など、いろいろな意味を表現します。「ママに見てほしいの?」「抱っこしてほしいの?」など赤ちゃんの様子をよく観察して、気持ちを代弁してあげましょう。
ただし、発語の時期には大きな個人差があります。くれぐれも焦らないでくださいね。
離乳食が3回食で定着してきたら、1日に必要な栄養を離乳食でとれるようにバランスを考えてあげましょう。
食べムラや遊び食べ、マナーなどの気がかりが出てくることも。この時期はしつけよりも「食の楽しさ」を優先させて、ちゃんと食べないときに叱るのではなく、ちゃんと食べられたときにほめてあげるようにしましょう。
赤ちゃんが持っているおもちゃに「ちょうだい」と言いながら手を出すと、手渡ししてくれるようになります。こうした「やり取り遊び」は、「もの」を介して「自分」と「相手」がつながる、新たなコミュニケーション。「ちょうだい」「はい、どうぞ」を延々と繰り返すだけでも楽しい時期です。ボールを転がしてキャッチし合う遊びもおもしろがるでしょう。
少し前まで、おもちゃを目の前で隠すと「消えた」と思っていた赤ちゃんが、「どこかにあるはず!」と探せるようになります。片方の手に小さなおもちゃを握って「どっちだ?」と当てさせる、お気に入りぬいぐるみを体のあちこちに登らせ、最後に隠して「どーこだ?」と当てさせる、などの遊びも楽しめます。
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある心の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体のトラブル
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】2歳~3歳 反抗期で困ることも多いけど、成長を感じることもいっぱい!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳6カ月~2歳 体型も食事も遊び方も幼児らしくなっていきます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳3カ月~1歳6カ月 ひとり歩きに慣れてジャンプも。他の子への関心も芽生えます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳~1歳3カ月 立っちやよちよち歩きを始め、「自分でやりたい!」の意欲も
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後11カ月~1歳 初めての発語・立っち・あんよ その瞬間に向けて準備中!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後10~11カ月 「自分・もの・相手」の3つの世界を楽しみ始めます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後9~10カ月 興味をもったらはいはいで猛突進! 目が離せない時期です
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後8~9カ月 はいはいが始まると、ママの後追いも始まります
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後6~7カ月 人見知りや夜泣きなど、ママが困ることも成長の証!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後4~5カ月 首がすわって新世界に突入! 何でも口に入れて確認します
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後3~4カ月 体重は生まれたときの約2倍に。声を出して笑うことも
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後1~2カ月
手足をバタバタしたり声を出したり、活発に動きます
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後0~1カ月
五感すべてで一生懸命 新しい世界を感じています
