今回は、『育児オールガイド』より、生後1歳6カ月~2歳の赤ちゃんの様子を解説します。
もうすっかり赤ちゃんではなくなり、体型も食事も遊び方も、幼児らしくなってきます。個人差もありますが、2歳頃までに話せる単語が50語くらいまでになり、「パパ、あっち」「ワンワン、いた」など、二語文も出始める子が増えます。
この時期になると運動量が増すので、ママは一日中遊んでいるとぐったり。そんなときはパパにバトンタッチしましょう。パパならではのダイナミックな運動や、ママとは違う遊び方で新鮮な刺激を与えてあげられ、一石二鳥です。
生後1歳6カ月~2歳の赤ちゃんの体の特徴はこんな様子!
体重増加よりも身長の伸びが顕著な時期で、ますますスリムになります。
2歳に近づくと犬歯が生え、歯が16本になる子もいます。
ほとんどの子が上手に歩けるようになり、とことこ走る様子も見られるように。すべり台もひとりで遊べるようになるでしょう。
「うちの子はやっと歩き始めたばかり」という場合も心配しなくて大丈夫。運動能力の発達が早いか遅いかは、将来の運動神経とはまったく関係ありません。ただし、「多彩な運動の経験値」は、運動神経に影響します。できるだけたくさん体を動かせるように公園で遊ばせてあげましょう。
2歳に近づくと「自分のもの」がわかるようになり、ママが他の子を抱っこするとヤキモチをやいたり、他の子が自分のおもちゃに手を伸ばすと怒ったりするようになるでしょう。
引き続き、同年齢の子とは並行遊びの時期。おもちゃの奪い合いなどのトラブルも起こりがちなのでサポートしていきましょう。
知的好奇心と言葉への関心が増して、2歳前後から「これは(何)?」も始まります。名称を正確に答えることにこだわらず、「ピンクのお花だね」などと会話を楽しんでください。
離乳食が完了して幼児食へ。すべての栄養を食事からとるようになります。
また、歯がそろってきて、食後の歯みがきがより大切になります。多くの自治体では、1歳半健診か2歳健診で、歯の状態をチェックします。その際、歯医者でフッ素を塗ってもらうように指導する自治体も。確かにフッ素は歯を強くしてくれますが、油断しないで毎回きちんと歯みがきしましょう。
日常生活では何でも自分でやりたがるので、できやすくなるサポートを。例えばひとりで手洗いしやすいよう踏み台を置く、自分で食べやすい食器やスプーンを用意してあげるなど。ゴムのゆるいゆったりしたズボンや、かぶるだけのTシャツなど、脱ぎ着しやすい服を用意してあげるのもおすすめです。
そして、できたときには表情豊かに「できたね!」と認めて、ほめてあげましょう。
音感が発達して、幼児向けの音楽に合わせて歌ったり踊ったりするようになります。ママも一緒に歌って、踊ってあげましょう。ひとりでするより何倍も楽しく遊べます。
お絵描きでも、画用紙にクレヨンで描くだけでなく、いろいろ挑戦してみましょう。大きな模造紙に自由に思い切りなぐり描き、切った野菜や丸めた布でスタンプ、手に直接絵の具を塗ってペタペタアートなど。感性を刺激する、新鮮な遊びになります。
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある心の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体の気がかりQ&A
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】産後のママによくある体のトラブル
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 】2歳~3歳 反抗期で困ることも多いけど、成長を感じることもいっぱい!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳6カ月~2歳 体型も食事も遊び方も幼児らしくなっていきます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳3カ月~1歳6カ月 ひとり歩きに慣れてジャンプも。他の子への関心も芽生えます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後1歳~1歳3カ月 立っちやよちよち歩きを始め、「自分でやりたい!」の意欲も
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後11カ月~1歳 初めての発語・立っち・あんよ その瞬間に向けて準備中!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後10~11カ月 「自分・もの・相手」の3つの世界を楽しみ始めます
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後9~10カ月 興味をもったらはいはいで猛突進! 目が離せない時期です
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後8~9カ月 はいはいが始まると、ママの後追いも始まります
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後6~7カ月 人見知りや夜泣きなど、ママが困ることも成長の証!
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後4~5カ月 首がすわって新世界に突入! 何でも口に入れて確認します
- 【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】生後3~4カ月 体重は生まれたときの約2倍に。声を出して笑うことも
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後1~2カ月
手足をバタバタしたり声を出したり、活発に動きます
-
【子どもが生まれたら知っておきたい! 赤ちゃんの様子】
生後0~1カ月
五感すべてで一生懸命 新しい世界を感じています
